ニュース

オンラインで参加できる、人気のロボットプログラミング学習キットKOOV®を使った「オンラインコース」を、ワオ・コーポレーションの運営するワオラボが新規開講!

●専門スタッフによる双方向のオンライン個別指導だから、安心して学習を進められます
●基礎から丁寧に順序立て、プログラミング言語Python(パイソン)も学習できます
●対象は、小学3年生~中学生まで、専門スタッフと一緒に最大5年間受講できます

株式会社ワオ・コーポレーションのプログラミング専門チームが運営するロボットプログラミング教室WAO!LAB(ワオラボ)が、2022年4月より人気のロボットプログラミング学習キットKOOV(クーブ)を使った「オンラインコース」を開講いたします。

「専門スタッフが指導し、自宅からオンラインで学ぶことのできるロボットプログラミング授業」を提供いたします。近くにプログラミング教室がない、他の習い事で時間が合わない、といった学習阻害要因に影響されない「オンラインの学び場」です。

学習内容は、

  • 小学校でも学び、初学者でも安心のビジュアルプログラミングから学習開始
  • 立体的に見える3Dレシピを見ながらKOOVブロックでロボットの組み立て
  • プログラミング言語Pythonも利用してKOOVを自由に使いこなすこと

対象者は、小学3年生~中学生で、Zoomを使って専門スタッフと一緒に最大5年間受講できます。ロボットプログラミングの「オンラインの学び場」を提供いたします。

■オンラインコース開講記念キャンペーン
2022年4月の開講を記念して、KOOVブロックセットをプレゼント、そして初月の授業料が無料となるキャンペーンイベントは以下よりご確認ください。
https://spring2022-o.peatix.com/view
※申し込みリンクに確認事項等を記載しております。ご確認の上お申し込み下さい。

株式会社ワオ・コーポレーションは、『<ワオ!>という声が上がるような、もっと面白く、もっと役に立つ学びを提供していく』を合言葉に1976年の創業より小中高校生への学習事業を展開してまいりました。現在、全国47都道府県に能開センター・個別指導Axisを展開し、606教室で約5万人に学びを提供しています。ワオでは、新規事業部門WAOTECH(ワオテック)を立ち上げ、今後大きく人材不足が予想されるプログラミング事業においても京大発ITベンチャー企業と事業提携し日本のIT人材育成を担います。
<公式ホームページ>https://www.wao-corp.com/

ロボットプログラミング教室WAO!LAB(ワオラボ)は、株式会社ワオ・コーポレーションのプログラミング専門チームが運営するロボットプログラミング教室です。『全国すべての子どもたちに!プログラミングで、未来をつくる力を育む』という想いを掲げ、専門スタッフが日々、子どもたちと向き合いながら、各種講座の開発・改良を行っています。自ら課題を見つけ、自ら学び、解決する力を育てることを重視し、ひとりひとりに寄り添い、ともに考え、ともに楽しむ授業で学びを提供しています。
<公式ホームページ>https://www.waolab.jp/

ワオ・コーポレーションは、日本の全ての地域の皆さんへIT・プログラミングなどの本格的な学びを届けてまいります。

戻る